2011-01-01から1年間の記事一覧

大震災VS,仙台二高のネットワーク

2011年3月21日月曜日 大震災VS,仙台二高のネットワーク ■いま、狩野研二郎くんの死亡の情報が寄せられた。実に残念です。彼の16才か17才当時の顔と声が蘇ってくる。彼は石巻の市立病院に勤務医としており、院内かその近隣で巨大な壁のような津波を受けた…

大地震へのベトナム人の感想、コメント

■日本から飛行機で約5時間離れたハノイにいる僕。近親ではまだ、仙台の銀行員の弟から返事もないし連絡も入らない。仙台の母が元気であることは既に書いた。いま、このハノイから出来ることは何かだ。僕に少し可能なことは、ベトナム人のこの震災に対する思…

仙台の老母の大地震

仙台の老母の大地震 ■11日金曜、僕はハノイの農業大学で300人規模の学生に「日本語を学んで、日本で農業法人に就職しよう」という当校のオリジナルの学生募集セミナーを実施していた(近々ハノイ工科大などでも恒例実施)。成果もまずまずで、学校に戻り…

ハノイ(第一)農業大学でも、学生募集セミナー、3月続々、開催!

いよいよ、大学での公募セミナーの季節が始まった。 ハノイ発■日本の不景気はほとんど政治の「人災」に近い有様ですが、でも、僅かでも上昇の兆しが出てきたのでしょうか。別の見方をしますと、不景気の延長線上にベトナムの注目が増していると言えるのかも…

エレン・ブロコビッチのハリウッド的

■いま、半藤一利さんの「あの戦争と日本人」を読んでいる。論旨が明快でさばきも痛快。以前読んだ彼の「昭和史」「昭和史 戦後編」もそうだが講演原稿に手を入れたものだから、取っつきやすい。その上、講演のトークなので、「受け狙い的な」サービスもあっ…

日刊工業新聞「主張」に阿部の「出遅れる海外広報」が掲載されています。

■ 2月21日の日刊工業新聞の「主張」欄です。 日本のプレゼンスが凋落するなか、今取り組まなければいけない海外広報について論じています。21日当日、経済産業省政策関係幹部の方から、僕の趣旨について好意的な連絡を早速いただきました。 ここをクリックす…

2011/ハノイの大晦日、明日から旧正月

・・・日にちがテレコになってしまいましたが・・・インスタントコーヒー / ハノイの大晦日 ■貴志祐介の「新世界より」がもう一つの出来なのである。まだ160ページそこそこなのだ。つまり、まだ、3時間程度しか読んでいない。面白くなる予感がなかなかし…

2011 新年(旧正月:TET)おめでとうございます。

ハノイ発■毎年、旧正月の元旦は日にちが移動するわけですが、本年は本日2月3日が元旦で、ハノイ市内は故郷に「民族大移動」のため、ほとんどゴーストタウン状態です(ちょと大げさかな)。さて、2011年1月は、今までで一番過剰に忙しい一ヶ月間となり…

お笑いの山崎邦正が、ベトナムで・・

■最近ホーチミンに行くときに必ず泊まるのが「KYHOA」ホテルだ。KY(き)は植物とか木(き)の全体を現すらしいし、HOAはお花だ。だから、並べてどう訳すのか解らないけれど一応「木と花」ホテルと命名しておこう。この麗しい名前のホテルは今でも国営らしい…

映画「ノルウェイの森」の失態

■今日は大晦日だ。村上さんとベトナム人トラン・アン・ユン監督の作品だし松山ケンイチだしと思い、昨日のうちに席を珍しく予約してちょっと早めに一人で新宿に出た。30分ほど早めに着いたので何かお腹に入れておこうと思い立ち、何故か「桂花ラーメン」喰…